「シャンボール常磐松」はJR渋谷駅から徒歩で15分ほどのところにあります。
渋谷からはマンションの近くまで都営バスを利用することもできますが、マンションの前には渋谷区の公共バス・ハチ公バスの停留所もあります。
東京メトロの表参駅からも徒歩で15分ぐらいなのでとても便利です。
建物は大通りから少し中に入った高台にあり、周りには国学院大学、常磐松小学校、広尾高校などの学校も多く、よい環境だと思います。
茶色のレンガ貼りで落ち着いた印象の外壁の「ジャンボール常磐松」。建物の前には長いアプローチがあります。
手入れがよく行き届いたエントランス。ロビーには応接スペースもあります。
地下部分には駐車場もあります。
隣は国学院大学の図書館です。
マンションの横には「常磐松の碑」があります。明治時代この辺りは皇室御料乳牛場の構内で、常磐松という樹齢400年の美しい松があったそうです。その松は源義経の母、常磐御前が植えたという話も伝えられているようですが、真実はわかりません。この碑は江戸時代、ここの土地が島津家下屋敷だった時に島津藩士によって建てられたということです。
マンションの斜め向かいには、「白根記念渋谷区郷土博物館・文学館」もあります。
渋谷区には歴史のある場所が多く、いろいろ調べてみるのも楽しそうです。
渋谷駅からマンションに向かう途中には「金王八幡宮」があります。
寛治6年(1092)に鎮座したという由緒ある神社です。
ハチ公バスの車窓から。